一月に入ってから、毎週火曜日と水曜日に休みをとっている。
火曜日は嫁ブーも休みで、朝はゆっくり寝ることが出来る。
しかし、一日中家にいるわけではない。
買い物に行ったり、お互いの実家に行ったり、神頼みに行ったりしているのだが、それに加えて最近は温泉に行くようになった。
温泉と言っても、温泉地に行くわけではない。
家から車で5分で行ける、天然温泉に行っているのだ。
ま、スーパー温泉のようなところだが、それでも西日本新聞では県内の秘湯のひとつとして紹介されていたし、「じゃらん」にも載っている。
その温泉は、他のスーパー温泉と同じく送迎のマイクロバスを出している。
館内放送で「X時発△方面行きをご利用のお客様は…」などとやっている。
こういうのはどこでもあるのだが、その温泉の面白いところは、近くの競艇場でレースのある日にはその送迎もやっているところだ。
この間温泉に浸かっている時に、「△競艇行きご利用のお客様は…」などと言っているのを聞いて、「えっ?」と思ったものだ。
うちの近所にはもう一つスーパー温泉があったのだが、昨年潰れてしまった。
今利用している温泉が繁盛しているのは、おそらくそういう努力をしているからなのだろう。
火曜日は嫁ブーも休みで、朝はゆっくり寝ることが出来る。
しかし、一日中家にいるわけではない。
買い物に行ったり、お互いの実家に行ったり、神頼みに行ったりしているのだが、それに加えて最近は温泉に行くようになった。
温泉と言っても、温泉地に行くわけではない。
家から車で5分で行ける、天然温泉に行っているのだ。
ま、スーパー温泉のようなところだが、それでも西日本新聞では県内の秘湯のひとつとして紹介されていたし、「じゃらん」にも載っている。
その温泉は、他のスーパー温泉と同じく送迎のマイクロバスを出している。
館内放送で「X時発△方面行きをご利用のお客様は…」などとやっている。
こういうのはどこでもあるのだが、その温泉の面白いところは、近くの競艇場でレースのある日にはその送迎もやっているところだ。
この間温泉に浸かっている時に、「△競艇行きご利用のお客様は…」などと言っているのを聞いて、「えっ?」と思ったものだ。
うちの近所にはもう一つスーパー温泉があったのだが、昨年潰れてしまった。
今利用している温泉が繁盛しているのは、おそらくそういう努力をしているからなのだろう。