今年最後の歩きに行った。風が強く少し寒く感じたが、日が射すとけっこう暖かかった。
歩き始めたのは午前11時43分、貯水池を一周して駐車場まで戻ってきたのは12時45分。6キロ半のコースを1時間で回るというのが当初の目標なので、あと一歩のところまできたわけだ。年明けにはぜひ達成したい。
さて、歩いている途中に気がついたのだが、例の『サル注意』の貼り紙が、今日はこう変わっていた。

最近、八幡の市街地にイノシシが出たのだが、それを受けての警告だろう。区役所もいちいち大変である。
そうそう、今日は猫や昆虫とは違う住人と遭遇した。

いつもは貯水池で泳いでいるのだが、今日は岸辺で毛づくろいをしていた。猫よりもずっと大きい。
ぼくが猫を呼ぶ時のように、「チ、チ、チ」と舌を鳴らすと、

なんとヤツは回れ右をして、こちらに向かって歩いて来るではないか。えらく人慣れしている様子だ。おそらくいつもここを歩いている人たちが、餌をやっているのだろう。『猫にエサを与えるな』という貼り紙があるが、白鳥やカラスのことは、まったく触れてない。きっと彼らはO.K.なんだ。
猫よりも大きな生き物にまとわりつかれるのも嫌だから、写真を撮り終えると、ぼくはサッサとその場をあとにして、ゴールを急いだ。
あっ、そうだ。今気づいたのだが、こんな白鳥の写真など撮らなければ、貯水池一周1時間の壁を切れたんだ。いらんことをしてしまった。
歩き始めたのは午前11時43分、貯水池を一周して駐車場まで戻ってきたのは12時45分。6キロ半のコースを1時間で回るというのが当初の目標なので、あと一歩のところまできたわけだ。年明けにはぜひ達成したい。
さて、歩いている途中に気がついたのだが、例の『サル注意』の貼り紙が、今日はこう変わっていた。

最近、八幡の市街地にイノシシが出たのだが、それを受けての警告だろう。区役所もいちいち大変である。
そうそう、今日は猫や昆虫とは違う住人と遭遇した。

いつもは貯水池で泳いでいるのだが、今日は岸辺で毛づくろいをしていた。猫よりもずっと大きい。
ぼくが猫を呼ぶ時のように、「チ、チ、チ」と舌を鳴らすと、

なんとヤツは回れ右をして、こちらに向かって歩いて来るではないか。えらく人慣れしている様子だ。おそらくいつもここを歩いている人たちが、餌をやっているのだろう。『猫にエサを与えるな』という貼り紙があるが、白鳥やカラスのことは、まったく触れてない。きっと彼らはO.K.なんだ。
猫よりも大きな生き物にまとわりつかれるのも嫌だから、写真を撮り終えると、ぼくはサッサとその場をあとにして、ゴールを急いだ。
あっ、そうだ。今気づいたのだが、こんな白鳥の写真など撮らなければ、貯水池一周1時間の壁を切れたんだ。いらんことをしてしまった。